巣が見えない、ハチの駆除
ここ最近も連日、スズメバチの駆除を行っていますが、中には、巣が見えないケースも多くあります。
この場合、“キイロスズメバチの巣”の可能性が高いです。
今回は、巣の見えないスズメバチの駆除事例をご紹介します。
天井裏の巨大な巣
この現場では、2階・屋根の下の換気口よりスズメバチが進入していました。
天井裏に入れるところが無く、天井を開口してみると、大きなキイロスズメバチの巣がありました。
縦1mは、あったと思います。
今シーズン最大級の巨大な巣でした。
天井裏に入れるところが無く、天井を開口してみると、大きなキイロスズメバチの巣がありました。
縦1mは、あったと思います。
今シーズン最大級の巨大な巣でした。
屋根瓦の下の巣
-
この現場では、屋根瓦の下の隙間からスズメバチが出入りしていました。
-
ハシゴをかけて、屋根にのぼり瓦を3枚外しました。
下地の板が、かなり傷んでおり、そこに隙間が出来ていました。 -
下地板を一部切り取ってみると、大きなキイロスズメバチの巣がありました。
薬剤処理後、巣を取り出し、下地板と瓦を元に戻して作業終了です(^^)
エアコン配管スペースの巣
-
この現場では、エアコンの配管の隙間より、スズメバチが出入りしていました。
配管スペースの鉄板を外してみると、古い鳥の巣があり、その中にキイロスズメバチの巣がありました。 -
駆除後、キレイに掃除をし、鉄板を仮止めして、この日は作業終了。
-
後日、戻りバチがいなくなったところで、仮止めしていた鉄板をしっかりとめ、
配管の隙間をパテで閉塞しました。
これで、今後スズメバチや鳥が入る事は無いでしょう(^^)
和室の壁の中の巣
この現場では、床下の換気口より、スズメバチが出入りしていました。
しかし、床下には巣がなく、和室の壁の中に巣があると確信しました。
きれいに仕上がっている和室の壁に穴を開けるのは、少し緊張しましたが…
開けて見ると、やっぱりキイロスズメバチの巣がありました。
薬剤処理後、巣を撤去し作業終了しました。
上記のように、スズメバチの場合、巣がどこにあるのか分らない現場も少なくありません。
薬剤を注入し、スズメバチだけを駆除する方法もありますが、
スズメバチの巣の中には、たくさんの幼虫がいます。
その幼虫を放置しておくと腐敗してしまうので、当社では、出来る限り巣を撤去する事をお勧めしております。
しかし、床下には巣がなく、和室の壁の中に巣があると確信しました。
きれいに仕上がっている和室の壁に穴を開けるのは、少し緊張しましたが…
開けて見ると、やっぱりキイロスズメバチの巣がありました。
薬剤処理後、巣を撤去し作業終了しました。
上記のように、スズメバチの場合、巣がどこにあるのか分らない現場も少なくありません。
薬剤を注入し、スズメバチだけを駆除する方法もありますが、
スズメバチの巣の中には、たくさんの幼虫がいます。
その幼虫を放置しておくと腐敗してしまうので、当社では、出来る限り巣を撤去する事をお勧めしております。
ハチの駆除は、富士ライフにおまかせ下さい!