Loading 0%

富士ライフ ~横浜の害虫駆除屋さん~


ハトの飛来対策

ハトは、群れを成す習性から平和の象徴、なんて言われていますが、
最近は、ハトの糞害(ふんがい)で悩んでいる方も多いようです。
もともとは、洞窟や岸壁に巣を作って生活していた鳥ですが、最近の都市部ではマンションや団地のベランダや道路や線路の高架下に巣を作る事が多いです。

マンションや団地では、特に上層階の部屋のベランダに巣を作ることが多いです。
ハトは執着心が強く、一度住家にすると、そこをなかなか離れない為、住人が追い払ったり、水をかけたりした程度では、一度は飛び立ちますが、すぐに戻ってきてしまうのです。

ハトの飛来の防止には、防鳥ネットの取り付けや、忌避剤の設置・スパイクの取り付けなど様々な方法があります。

防鳥ネットの取付け

  • ベランダの防鳥ネット取付け(ワイヤー施工)
    ネットの周囲をワイヤーで囲ってから取付を行いますので、仕上がりが奇麗で強度があります。
  • ワイヤー施工(アイナット)
    建物にボルトを打ち込むので、RC造などの建物に有効です。
  • ワイヤー施工(ターンバックル)
    ワイヤーの張りを強めて、まっすぐに仕上げます。
  • ベランダの防鳥ネット取付後(ワイヤー施工)
    ワイヤー施工は、仕上がりが奇麗かつ高強度ですが、作業時の電動工具の騒音が出る事と、建物にボルトの穴をあける部部にデメリットがあります。
  • ボンドビス施工
    建物にビス穴をあける事無く施工できます。
    また、作業時に騒音を出さないので、ご近所に迷惑をかけません。
  • 防鳥ネット取付け後(ボンドビス施工)
    プラスチック製の台座をエポキシボンドで固定していくので、塗装が古い建物ですと、剥がれてしまう恐れがあります。
  • 高架下の防鳥対策
  • 防鳥ネット取付の様子(ワイヤー編み込み施工①)
  • 防鳥ネット取付の様子(ワイヤー編み込み施工②)

忌避剤施工例

  • 忌避剤設置前
  • 鳥が嫌がる接触式の忌避剤
  • 鳥の嫌がる臭いの忌避剤
ビルの屋上などには、鳥の嫌がる成分の入った、忌避剤の設置も有効な手段です。

また、ハトの糞の中には、“クリプトコッカス・ネオファーマンス”と言うカビの一種が含まれる為、乾燥した糞や埃などを吸引することで発病する、“クリプトコッカス症”という病気になる事もあるそうです。
ハトの糞は、臭いや見た目の不快感だけでなく、健康被害にも繋がるので早めの対策が必要です。

ハトや鳥の飛来で、お困りの方は是非ご相談ください。

まずは、お見積もりさせていただきます。


お問合せ・お見積りのご相談はこちら